一期一会
現場で作業して休憩の時間になり、他業者さんと一緒に休憩している中一人の若い大工さんと話をしました。 話を進める内にその人がその現場の棟梁である事がわかり、若いのにすごいな!と思いました。 さらに話を進めると車が好きという […]
豊栄大民謡ながし
9月5日(金)に開催された豊栄祭り大民謡ながしに今年も参加致しました。 (株)ゆい工房と合同で今年は38名楽しんで踊りました。 来年も祭りを盛り上げると共に、皆様と一つになって精一杯踊ります。
2019年度最新版!自家消費型太陽光の補助金制度について
皆さんこんにちは! 新潟で自家消費型の太陽光発電のことならテクノナガイにお任せ! テクノナガイの江端です! 今回は、自家消費型太陽光で活用できる補助金制度についてご紹介させていただきたいと思います。 ①「二 […]
53%が知らない再エネ賦課金とは?
皆さんこんにちは! 新潟で自家消費型の太陽光発電のことならテクノナガイにお任せ! テクノナガイの伊藤です! 皆さんは「再エネ賦課金」いう制度をご存知でしょうか? トレンド総研(東京都)の調査に […]
我が家の太陽光発電システム
我が家の太陽光発電が活躍中です。設置してから8ヶ月ほどたちますが、順調に発電しています。 今のところ自給率107%で電気代がマイナスです。大変うれしい限りです。 特に、5月の発電量がすごく良くて家族で喜んでいます。 残り […]
蓄電池の活用で自家消費型太陽光をさらに効果的に
皆さんこんにちは! 新潟で自家消費型の太陽光発電のことならテクノナガイにお任せ! テクノナガイの渋谷です! 今回は蓄電池を活用した自家消費型太陽光発電のメリットについてご紹介させていただければと思います。 […]
工場立地法と自家消費型太陽光発電の関係性について
皆さんこんにちは! 新潟で自家消費型の太陽光発電のことならテクノナガイにお任せ! テクノナガイの佐々木です! みなさまは、自家消費型太陽光発電において知っておくべき、「工場立地法」という法律をご存知でしょうか? 工場立地 […]
キラキラ
先日家族でいくとぴあ食花の中にあるキラキラレストランへ食事に行ってきました。 初めて行ったのですが、野菜がとっても美味しい!!! 地産地消がテーマという事で、新潟県で採れた新鮮な野菜を使ったメニューが沢山あ […]
自家消費型太陽光で聞く逆潮流とは!?
皆さんこんにちは! 新潟で自家消費型の太陽光発電のことならテクノナガイにお任せ! テクノナガイの江端です! 今回は、自家消費型太陽光発電システム導入の際に必ずと言っていいほど出てくる「逆潮流」についてお話し […]