【令和7年度】新潟県で住宅用太陽光発電を始めるなら知っておきたい補助金まとめ
2025.10.24
みなさん、初めまして!
新潟での太陽光のことならテクノナガイソラーレにお任せ!
テクノナガイソラーレ営業部の佐々木です。
弊社では、提案から販売、施工、保守まで一貫して行っている太陽光発電の会社です。
その中で、「申請関係をお願いしたい」「工事だけお願いしたい」という依頼が増えてみました。
今回は、令和7年度の新潟県内で使える太陽光発電・蓄電池の補助金情報をまとめました。
市町村別の支援内容や申請のポイントも分かりやすく解説します。
※今年度の補助金まとめになりますので、一部市町村では終了している可能性がございます。

======目次=======
はじめに
いつも環境にもお財布にも優しい選択を考えているあなたに――今日は、太陽光発電の導入を検討中の方にぜひ知っておいてほしい、令和7年度の新潟県内の補助金情報をお届けします。
補助金は「申請前の準備」「要件」「申請期限」などをしっかり押さえておかないと、せっかくのチャンスを逃してしまうこともありますから、私と一緒にしっかりチェックしていきましょう。
補助金の大まかなポイント
まずは県全体で使えるものから、市町村ごとに特徴のあるものまで、ポイントを整理します。
県レベルの補助金
・新潟県再生可能エネルギー設備導入促進事業補助金(令和7年度)※今季は、終了いたしました。
– 申請期間:令和7年4月14日〜令和8年1月30日
– 太陽光発電システム: 7万円/kW(上限31.5万円)
– 蓄電池システム:3分の1(上限25万円)
– 対象:県内の住宅(あるいは新築等)で、導入を検討する方。 詳細な要件あり。
新潟県の補助金は、住宅の新築時だけでなく既存住宅への設置も対象です。(既築は7月と9月に2回あり、1週間で予算枠が埋まりました)
申請は原則としてオンラインまたは郵送で行い、交付決定後に工事を開始する必要があります。
交付決定前に着工した場合は補助の対象外となりますので注意が必要です。
市町村レベル(いくつか例を紹介)
| 自治体 | 太陽光補助額 | 上限額 | 蓄電池補助 | 併用可否 |
|---|---|---|---|---|
| 新潟市 | 2万円/kW | 10万円 | あり | 可 |
| 新発田市 | 5万円/kW | 15万円 | あり | 可 |
| 新潟県 | 7万円/KW | 31.5万円 | あり |
補助金を使うときのチェックポイント
補助金、申請すればいいってわけじゃないの。
-
工事の着手前に申請が必要なことが多い
例:新発田市では「必ず設備設置に係る工事の開始前に申請し、交付決定後に着工してください」と明記されています。 新潟県新発田市公式ウェブサイト
県レベルの補助でも、「交付決定日より前に着手した事業は対象とならない」との記載あり。 新潟県庁+1 -
未使用品/中古品不可、住民税・市町村税の滞納なしなどの条件あり
新潟市の例では「中古品・リース品は対象外」「市税を滞納していない方」など。 -
補助額・上限額・対象となる機器によって差あり
たとえば県レベルで「7万円/kW 上限31.5万円」など。これにより何kW設置すればどれくらい補助金が得られるか、試算が必要です。 -
併用できる補助金・できない補助金がある
市町村によって「国や県の補助金と併用可」「併用不可」の規定があります。例えば新潟市では「国や県、民間の補助金と併用できます」と明記。 新潟市
具体的な活用シーン&おトクなポイント
-
「住宅屋根に太陽光パネルを設置しようかな」という方 → 補助金だけで数十万円の支援が出る可能性も。
-
「蓄電池も入れたい」なら、太陽光+蓄電池の組み合わせでさらに補助金活用できる自治体も。
-
導入タイミング:申請前に見積りをとり、工事着手前に申請を完了させる。
注意してほしいこと
-
補助金の公募要項・実施要件を確認すること。自治体によって細かな条件が異なります。
-
工事着手前申請を守らないと補助対象外になることがあるから焦らないで申請しましょう。
-
補助金だけで導入コストが全て賄えるわけではないので、「導入費用-補助金=実負担額」の試算もしておきましょう。
まとめ
令和7年度の新潟県内で、住宅用太陽光発電を始めるなら、補助金の活用はとても有効です。
補助金額・申請条件・申請期限―この3つを押さえて、賢く導入を進めてくださいね。
導入後の自家消費や停電対策にもつながりますから、将来を見据えた選択としても◎。
実際に補助金を活用して太陽光を導入した方からは、
「光熱費が月7,000円ほど削減できた」「停電時もV2Hで安心」といった声が多く寄せられています。
各自治体の募集は先着順の場合もあるため、早めの申請準備がポイントです。
「自分の地域はいくらもらえるの?」という方は、お気軽にご相談ください。
最新の補助金情報と合わせて、最適な導入プランをご提案いたします。
テクノナガイソラーレでは、ご自宅の消費電力量に合わせた適切なシミュレーションを無料で作成しております。
ご相談や疑問などございましたら、ぜひお気軽にテクノナガイソラーレ(TEL:025-250-1443)までご連絡ください。

もちろん、太陽光発電についてのご質問やご相談を随時受け付けております!
ぜひ、弊社LINEの追加 または お問い合わせフォームよりお気軽にお問合せください!
新潟で自家消費型太陽光発電・蓄電池のことならテクノナガイソラーレ!
本日もお読み頂きありがとうございました!








会社案内